私たちについて
About Us
社会課題
日本の働き方の現状
働きがいを感じる人は、たった5%
ギャラップ社「日本の職場の現状 2024年版」によると、
日本の従業員のうち「働きがい」を実感している人はわずか5%に留まっています。
その背景とは?
働くことへの諦めと恐れの蔓延
「お金を稼ぐために働く」という考えが主流となり、
個性や情熱を追求することを諦めてしまう人が増えています。
高齢化社会とAIの進歩により、不安が高まり、
「生きがい」や「働きがい」がより遠いものに感じられています。
組織マネジメントの機能不全
ギャラップ社の調査では、日本の企業で働きがいを感じている従業員は
わずか5%という深刻な数値が示されており、
組織マネジメントの機能不全が警告されています。
人口減少社会への突入
労働力不足により、多様な人材(若者、シニア、主婦など)の
積極的な参加が求められています。
そのため、企業は「IKIGAI」を中心とした環境づくりと、
個人の想いを大切にする組織マネジメントが不可欠です。
Mission
ミッション
95%の"はたらく"を熱くする
私たちは、この95%を「眠っている可能性」と捉えています。
働くことへの諦めを捨て、一人ひとりが自分らしい「IKIGAI=生きがい」を持ち、
働くことも、生きることも、諦めずに歩める社会を実現します。
働くことが人の可能性を奪うのではなく、
可能性を解き放つものになる未来。
独自フレームワーク「IKIGAImandala™︎」を軸に、
企業・地域・教育の場と協働しながら、
人と組織が「あり方」から変わる仕組みを広げています。
Vision
ビジョン
働くことが人の可能性を解き放つ社会へ
働くことが人の可能性を奪うのではなく、
可能性を解き放つものになる未来。
独自フレームワーク「IKIGAImandala™︎」を軸に、
企業・地域・教育の場と協働しながら、
人と組織が「あり方」から変わる仕組みを広げています。
Values
私たちのバリュー
働くと経営を
ワクワクに進化させる
従来の働き方や経営のあり方を根本から見直し、
一人ひとりがワクワクしながら働ける環境と、
それを支える経営システムを創造します。
どんな本音も
知恵へ進化させる
隠された本音や声にならない想いを大切にし、
それらを組織の成長と変革につながる
知恵として昇華させていきます。
手を取り合って
創造力へ進化させる
一人ひとりの力を結集し、
協働を通じて新しい価値や解決策を生み出す
創造的な組織文化を築いていきます。
Message
代表の想い
その他活動
関連団体・メディアサイト
関連団体
一般社団法人日本IKIGAIデザイン協会は、
人が「より自分らしい幸せ」に出会い直す社会を目指して設立しました。
私たちは世界で注目される「IKIGAI」という価値観を、
一人ひとりが自分自身の言葉として見つけることを
日本初の「IKIGAImandala™︎」を活用し、
社会への普及・サポート活動を行ってまいります。
「IKIGAI」を"特別な誰かのもの"ではなく、
"誰もが持ちうる日常"として、仕事や暮らしの中に根付かせることで、
明るく活力のある社会の土壌が育まれていくと信じています。
メディアサイト
IKIGAI広場
IKIGAI広場は、誰もが自分らしいIKIGAIを見出し、
共に学び合い、社会に広めていくための情報発信プラットフォームです。
健康経営の啓発やIKIGAI企業の取り組みを紹介するメディアサイトとして、
インタビュー、記事、レポートを通じて、
働きがいや経営の知見を広く共有しています。